レシェンテ王国

オンラインゲームやブラウザゲームの実検証を基に攻略情報などを纏めています。
ファンタシースターオンライン2 / 艦隊これくしょん

艦隊これくしょん

【駆逐艦】 能力総合評価値別ランキング

こんばんわ♪
さてさて、寝る前に今日は駆逐艦の総合評価を。

どの艦船が強いの? 誰を育てれば良いの?
という疑問を解決したいと思います。

まず駆逐艦の話しに入る前に……。
艦船に備わる能力の役割について確認しましょう。

艦船にはそれぞれ見える形の能力と、
見えない形の能力があります。

見える形の能力は、編成画面の詳細などでも見れますが、

耐久・火力・雷装・対空・装甲・回避
対潜・索敵・運・搭載・速力・射程

以上の12項目があります。

見えない形には、命中と爆装という能力があります。
爆装については空母編で詳細を書きたいと思います。

今日は、本来の見える能力は何に作用しているのか?
ということを覚えちゃってください。

まず、説明するまでもない能力から。

▼耐久
 艦船の耐久力(HP・体力)で、
 装甲・回避・運の能力値が防御計算式に反映される。
▼火力
 艦船の砲撃における攻撃力で、
 対空・対潜・索敵・運・射程補正が攻撃計算式に反映される。
▼雷装
 艦船の雷撃における攻撃力で、
 対潜・索敵・運・射程補正が攻撃計算式に反映される。
▼対空
 艦船の対空戦における殲滅力で、
 艦載機の場合は艦載機の耐久値、
 電探は索敵などが計算式に主に反映される。
▼対潜
 艦船の潜水艦に対する威力で、
 対潜値・索敵値と装備値の合算値が計算式に反映される。
▼装甲
 艦船の防御力で、
 ダメージ算出時の防御計算式に回避・運と共に反映される。
▼回避
 艦船の回避率を算出するのに使われる値で、
 索敵・運と共に最大値は0のダメージ計算式に反映される。
 このゲームではダメージ0=missである。 ※検証済み
▼運
 艦船のあらゆるステータス及び計算式に反映される。
 攻撃力の上昇(クリティカル率の増加)。
 防御力の上昇(回避及び被クリティカル率の減少)など。
▼搭載
 艦船に搭載できる艦載機の合計数を表す。
 航空戦闘時に制空権争いの計算式にも反映される。
 ※装備時の値のみ。多ければ有利という訳でもない。
▼速力
 艦船の速度を表す。
 攻撃優先順位が最も高いのは現時点では高速戦艦である。
▼射程
 艦船の射程距離を表す。
 短ければ短いほど、雷撃・航空戦で優位になり、
 遠ければ遠いほど、砲撃戦において優位になる。
 命中率は後者の方が多少劣る。
 艦船によっては極端に命中率が下がる。

以上です。
まあ難しく考えず、どの能力値が必要なのか?
という点をみなさんそれぞれの思惑で絞れば良いかと。
私的には、運と回避を最も重要視しますが。
運はどの艦種でもまず考慮します。
回避は駆逐艦~軽巡洋艦あたりまででしょうか。
さすがに戦艦で回避を気にしだしたらキリがないですし。
そもそも回避を気にする艦船ではないですよね……(笑

では、ここからは命中について……。
と言いたいところではありますが……。

実は私も色々と検証はしているのですが、
細かいことはあまり証明されていません。

まあというわけでスルーしましょう。

では本題の駆逐艦ランキング。

全部分析しても仕方ありませんので、
6隻だけご紹介したいと思います。


▼第5位…夕立&秋雲
 夕立は改二実装により、少し化けた。
 が、強いかと言われれば改よりは強いよね、という印象。
 秋雲は運が比較的高く、能力値もそこそこ安定している。
 改二が楽しみな一人。代用するのであれば、長波か……。

▼第4位…島風
 島風の能力平均値は全駆逐艦の中でダントツ。
 改としては最強のオーバーテクノロジー艦。
 回避も高いのだが…ナイトバトルでは苦戦する運の低さ。

▼第3位…響
 対潜水艦の駆逐艦として非常に有用なヴェールヌイ。
 レベル70まで上げるのは少々苦痛な方も多いだろうが、
 育てて損はなし。

▼第2位…雪風
 1位と2位は凄く悩んだが、計算するとこうなった。
 運が60という脅威の数値で、夜戦ではバリバリの武闘派。
 育てて置かないと話しにならない1隻と言っても過言ではない。

▼第1位…時雨
 予想を遥かに超えていた強さ。
 夜戦時の強さ、回避・運の高さ、何をとっても万能。
 可愛さも個人的には増した。
 ゴホンッ、私情はともかく、育てておくべし! な1隻。


参考になりましたら幸いです。
それでは皆たま、また来世でお会いしましょう。

E4クリア編成とルート固定

こんばんは。
E4の装備・艦隊編成とルート固定について記述します。
特に苦労しなかったので、参考にしていただければ。
総出撃回数は10回弱です。
事故が少ないのが幸いして、3時間程度で終わりました。
間宮など課金アイテムは一切使用していません。


 ①高雄改(40)
  20.3cm連装砲 / 15.5三連装副砲 / 三式弾 / 21号対空電探
 ②雪風改(65)
  10cm連装高角砲 / 10cm連装高角砲 / 13号対空電探
 ③時雨改二(61)
  10cm連装高角砲 / 10cm連装高角砲 / 33号水上電探
 ④摩耶改(41)
  20.3cm連装砲 / 15.5三連装副砲 / 三式弾 / 21号対空電探
 ⑤金剛改(57)
  46cm三連装砲 / 15.5三連装副砲 / 三式弾 / 21号対空電探
 ⑥榛名改(86)
  46cm三連装砲 / 15.5三連装副砲 / 三式弾 / 21号対空電探


間宮を使わない無課金の方は、高速修復材で回復した後、10分程度の休息を取るようにしてください。
疲れが蓄積しすぎると、火力が出ないどころか事故が増えます。

三式弾は別記事にレシピを書いてあります。
サクッと4つ作りましょう。 

電探は持っていた物を適当に使用しています。
持っている物で数が足りるならそれで構わないと思います。

駆逐艦は育っていないと結構きついと思います。
島風・雪風を推奨します。
但し、夕立改二や時雨改二などのレベルが高く、
島風・雪風よりも回避が高い場合は代用しましょう。

重巡は40もあれば十分通用しました。
育っているに越したことはないですが、
どのみち喰らえば一緒なので、
駆逐艦より育ってなくても大丈夫です。

タービンや缶は積むだけ無駄です。
電探の方が良いと思います。

ゲージ回復は12分~15分で1メモリです。
 ※ゲージは大メモリ(大きい縦線)が1時間です。1メモリ(小さい縦線)12分。

ゲージ回復の時間が少々曖昧なのは、
目測で測っているため多少の誤差がある可能性があります。
故に、考えられる時間で逆算して算出しました。


■フラ軽で苦戦する方へ
 副砲を積んでみてください。
 効率が段違いになります。
 ちなみに重巡洋艦に限っては主砲×2の連撃装備は厳禁です。
 相手によって火力が出ないことが多く安定しません。
 主砲でミスしても副砲がカバーしてくれます。
 戦艦も私は副砲を積む派ですが、
 46cm三連装砲×2もボス戦に限っては有効です。
 これはお好みで試してみて下さい。

■陣形について
 私の場合はボス前まで全て複縦陣で進撃。
 ボスのみ単縦陣で突破しました。
 ただ、ボス前に限っては育っていない重巡洋艦が、
 多少、足を引っ張る場面もありましたので、
 ボス前が複縦陣で切り抜けられない事が多い場合は、
 完全なレベル不足です。
 ですので、単縦陣でゴリ押ししましょう。
 神頼みって訳でもないですが…。

■最後に
 ともあれ、E4はE3までより格段に強敵ではありますが、
 予想していたよりはマシでした。
 ルート固定についてですが、
 2戦目の後にそのままボス前に行く条件は、 
 高速戦艦×2だと思われます。
 多すぎても少なすぎても右に逸れることがありました。
 高速戦艦×2が編成にあれば、逸れたことはありません。
 10数回のみの検証ですが、お役に立てば幸いです。
 ちなみにE5は脳内で対策会議を開催中。
 結構苦戦してるので、資材ためつつ検証してます…。

■無課金勢の方へ
 疲れを溜めないよう、効率よく回す方法です。
 まず、艦隊編成を組み終えましょう。
 その後、1-1を1艦船ずつ単騎でボスまで回します。
 するとキラキラエフェクトがつきます。
 これを毎回やってください。
 1回の出撃毎に行っていれば、疲れは蓄積しません。
 高速修復材で回復させ1-1へ出撃するわけですから、
 常にきらきら状態で出撃できます。
 但し、この手法にはデメリットもあります。
 高速修復材の消費量が1倍~2倍になることです。
 また、修理に必要な資材も多少増加するため、
 それらはご理解いただいてお試しください。

以上、E4攻略情報でした。  

秋イベントで大人気の三式弾レシピ

こんばんは。
E4をクリアして備蓄に廻っているヘタレ提督です。

今回は、三式弾の作成レシピを載せておきます。
レシピは燃料:10/弾薬:90/鋼材:90/ボーキサイト:30です。

このレシピでは、三式弾・九十一式徹甲弾・15.5cm三連装副砲・10cm連装高角砲など、
持っていて損はないものが多数でます。

その中でも三式弾や徹甲弾、副砲が比較的出やすくお勧めです。
秘書は私は陸奥でやりましたが、戦艦であれば誰でもよいかと。
最近、開発を色々と試していて思いますが、秘書レベルって関係ないんだろうなぁ…。
と思いました。 

やはり最も大切なのは、艦隊司令部だと思います。

まる 

秋イベントE1~E3までのまとめ

おはようございます。
久々の更新ですが、やっと秋イベントですね。

今日はE3までの編成とか装備とかについて書いておきます。
時間があまりないので、文章だけになりますが、参考までにどうぞ。
ちなみに、E3終了時点で総プレイ時間は約5時間。
資材消費は燃料が約5000・弾薬が約7000
鋼材とボーキサイトは約1000~2000前後でしょうか。
多少遠征で回復している数もあるので、もう少し多い可能性はありますが…。
まあ編成と出撃回数、クリア後の補給使用量の限りではこの程度だと思います。
E3までは一瞬でクリアできると思います。


▼E1・サーモン諸島海域_攻略
 ①伊168(75)
 ②榛名改(88)
 ③雪風改(62)
 ④島風改(81)
 ⑤大井改二(89)
 ⑥北上改二(90)
  装備は適当で良いと思います。
  普段の標準装備で構いません。
  何の戦略性もなく、普通にクリアできます。
  闘った感覚的には、平均レベル20~30あれば普通にクリアできます。
  細かく検証はしていませんが、駆逐艦×2が含まれている場合、ボス前まで安定していたイメージがあります。
  夜戦を想定するレベルの場合は、連撃装備が良いかと思います。
  陣形は全て単縦陣で構わないと思います。
  そこそこ育っているなら、道中複縦、ボス単縦でも構いません。

▼E2・ルンバ沖海域_攻略
 ①時雨改二(60)
 ②雪風改(62)
 ③夕立改二(62)
 ④島風改(81)
 ⑤ヴェールヌイ(80)
 ⑥金剛改(51)
  装備は連撃装備が安定だと思います。
  連撃装備とは、夜戦時に2回攻撃する装備編成の事を指します。
  条件は、3通りあります。
   1.主砲+主砲(+副砲or魚雷は不可)
   2.主砲+副砲(+魚雷は不可)
   3.副砲+副砲(+副砲は不可)
  5-3よりも難易度は低く、ゲージ回復もありません。
  しかし、E1とE3よりもゲージ減少率が低く、最速で7回でゲージ破壊になります。
  編成の戦艦を6番目に配置するのは意味があります。
  基本夜戦であれば、駆逐艦は火力が出ますので、
  ボスに駆逐艦をぶつけてもいいのですが、道中でダメージを少しでも受けていると、
  命中率などにも影響がでやすいため、ボスを削りきれない場合があります。
  なので、戦艦は6番目に私は配置しています。
  開幕から夜戦が主となりますので、連撃装備が安定です。 
  連撃とカットインを共に試してみましたが、連撃の方が事故が少なく安定感があります。
  ちなみに、恐らく駆逐艦×2もしくは3以上がボス前ルート確定だと思われます。
  クリア後もずっと試してみましたが、この編成の場合ボス前までの到達率は100%でした。
  連撃装備は駆逐艦には(10cm高角砲×2と小型電探もしくは命中補正付きの爆雷もしくはソナー)
  どちらもお持ちで無い場合は、ダメコンを積むか装備なしで良いと思います。
  戦艦には、46cm三連装砲+15.5cm三連装副砲+大型電探×2が安定です。
  副砲×2でも構いませんが、特に目立ったミスはありませんでしたので、これで構わないと思います。
  陣形は道中複縦陣、ボスは単縦陣です。
  夜戦ばかりなので、駆逐艦の回避率と夜戦火力を活かして、複縦ゴリ押しが安定です。

▼E3・サンタクロース諸島海域_攻略
 ①瑞鳳改(64)…烈風 / 烈風 / 彗星一二型甲 / 彩雲
 ②榛名改(86)…46cm三連装砲 / 15.5cm三連装副砲 / 21号対空電探 / 21号対空電探
 ③大井改二(89)…甲標的 / 61cm五連装(酸素)魚雷 / 21号対空電探
 ④北上改二(90)…甲標的 / 61cm五連装(酸素)魚雷 / 21号対空電探
 ⑤瑞鶴改(75)…烈風 / 彗星一二型甲 / 流星改 / 流星改
 ⑥加賀改(83)…彗星一二型甲 / 彗星一二型甲 / 烈風 / 流星改
  基本的に5-2のボス確定編成で構いません。
  ルート固定は厳密には分かりませんが、クエスト未受注の状態でこの編成の場合、
  ボス到達率は100%でした。
  但し、ストレートでクリアしてしまった為、細かな検証はしていません。
  装備は上記を参考にしてください。
  ゲージはボス旗艦を倒せば4分の1削れます。
  最速4回でクリアは可能ですが、E3から一定時間でゲージが回復していきます。
  ですが、そこまで早くはないので、事故がない限り5回もあればクリアできます。
  私は5回でクリアしました。
  特に課金の必要性は感じません。
  5-2よりも弱いと感じるくらいなので、レベル平均40程度もあれば余裕でクリアできるかと思われます。
  陣形は道中は全て複縦陣、ボスは単縦陣です。
  しかし、低レベルの場合は、単縦陣のみの方が良いかもしれません。
  複縦でガードと回避を固めても、そもそも回避基礎値が低いので、ダメージを貰いすぎる可能性があります。
  一部では、レベルが高いなら単縦とおっしゃっていますが、私は真逆でレベルが低い方が単縦、
  レベルが高いなら複縦だと思います。
  こっちの方が理には適ってますよね。


こんなところでしょうか。
役に立つかどうかは分かりませんが、参考になれば幸いです。
ではでは、E5クリア後にまたお会いしましょう♪
今日か明日中にはクリアしておきます! 

装備編成:正規空母編

プレイ動画をアップして色々とご意見いただいた上、
誤解も多々あるようですので、装備記事を……。

今回は艦載機の装備編成を少し。

まず艦載機の種類と主な役割ですが、ご存じない方のために一応。

・艦上戦闘機
 通称、艦戦(かんせん)。
 主に航空戦における敵艦載機との戦闘を行います。
 制空権争いに最も作用する艦載機です。
 優先攻撃順位は、敵艦戦>敵艦攻>敵艦爆>その他となります。
 開発可能なホロ艦載機は、烈風・紫電改二などが挙げられます。

・艦上攻撃機
 通称、艦攻(かんこう)。
 主に敵艦隊への攻撃を行います。
 先制航空戦における魚雷攻撃を行います。
 爆撃機よりも威力は高い分、敵に撃墜されやすい艦載機です。
 開発可能なホロ艦載機は、流星・流星改などが挙げられます。

・艦上爆撃機
 通称、艦爆(かんばく)。
 主に敵艦隊への爆撃を行い、砲撃戦での火力にも主に反映されます。
 先制航空戦においては、爆撃を行います。 
 攻撃機よりも威力は劣る分、撃墜されにくい艦載機です。
 開発可能なホロ艦載機は、彗星一二型甲が挙げられます。
 
・艦上偵察機
 通称、艦偵(かんてい)。
 接敵における様々な役割を行います。
 現状、開発可能な彩雲はT字不利などを消し、味方艦載機の性能を一部上昇させます。
 厳密には、偵察を行う為、先制航空戦で優位に立てるというなんとも曖昧な物ですが…。
 開発可能なホロ艦載機は、彩雲が挙げられます。

さて、ある程度の説明を終えたところで本題です。
艦載機をどう装備させるのが一番効率が良いのか。

例えば、加賀改の場合。
艦載機スロットは上から、20/20/46/12となっています。
そして、このスロットの数は艦載数ですが、ここで航空戦闘における攻撃順位と役割が作用します。
航空戦闘編成における考慮点は以下の3つ。

▼被弾順位(艦載機の攻撃される優先順位)
 艦戦>艦攻>艦爆>その他

▼攻撃順位(艦載機が攻撃を行う優先順位)
 艦戦>艦攻>艦爆>その他

▼耐久順位(艦載機の耐久及び回避率順位)
 艦爆>艦戦>艦攻>水上機>その他

検証した限りではこういった順位になっています。
更にここに、対空電探などの艦船が持つ装備による攻撃も入ります。

航空戦闘では厳密に言うと、4つのプロセスがあります。
戦闘開始後の流れを記述すると以下の通りです。

戦闘開始
>索敵
>接敵
>航空戦闘開始
>航空戦闘(艦載機vs艦載機)
>航空戦闘(艦載機vs敵艦船)
>航空戦闘(艦上攻撃)
>航空戦闘(艦上爆撃&水上爆撃)
>先制雷撃戦
>砲撃戦1
>砲撃戦2(戦艦が戦闘海域に存在する場合)
>雷撃戦
>夜戦

これが戦闘の流れです。
では航空戦闘だけ説明します。

▼航空戦闘(艦載機vs艦載機)
 艦上戦闘機が敵艦載機を攻撃するプロセスです。
 厳密な計算式までは、プレイだけでは測定不可能です。
 艦載機を直接攻撃できるのは、艦上戦闘機のみです。
 故に、艦上戦闘機をまったく積んでいない場合。
 相手艦隊が艦上戦闘機を積んでいると甚大な被害が出ます。

▼航空戦闘(艦載機vs敵艦船)
 艦載機に対して、対空電探・機銃などによる対空攻撃を行うプロセスです。
 流れ的には艦載機戦と同時に処理される箇所になります。
 航空戦が予想されるマップでは、かなり有効なプロセスでもあります。

▼航空戦闘(艦上攻撃)
 艦上攻撃機が敵艦隊への魚雷攻撃を行うプロセスです。
 魚雷の数は、1スロットにつき最大1本です。
 加賀に彗星・彗星・流星・彗星と装備をしている場合。
 艦載数的には合計46の艦上攻撃機が存在しますが、
 スロット1つに対して最大1本なので、最大1本しか発射されません。
 流星・流星・流星・彗星の場合は、最大3本になります。
 但し、艦載数により威力が変わります。
 艦載数が多ければ多いほど、ダメージは上がります。

▼航空戦闘(艦上爆撃&水上爆撃)
 艦上爆撃機と水上機による爆撃を行うプロセスです。
 こちらも艦上攻撃と同じで、艦載数で威力が変わります。
 艦上爆撃に関しては、1スロットにつき敵の最大1艦船が攻撃対象。
 水上機は艦上爆撃と比較して威力が低い分、1スロットにつき最大6艦船まで攻撃します。
 但し、水上機は空母には搭載不可です。

各プロセスの大まかな説明は以上です。

では各プロセスにより生じる影響の話しです。
ご存じの通り、このゲームには制空権という物が存在します。
史実でもよく制空権という言葉がありますので、言葉を知っている方は多いでしょう。
では制空権とは何か。

簡単に言えば、『戦闘空域』における優劣です。
このゲームの場合は、戦闘海域における戦闘空域での優劣になります。 
この優劣が作用する物は戦闘そのものです。

よく軍事で空軍・海軍・陸軍と分類されますが、
これを脅威順に並べると、空>海>陸となります。

何故かというと物理的な問題ですよね、そもそも。 
距離・高さ・摩擦という関係が、最終的に速度という物をはじき出します。
要は、身動きが取れる順位です。

海でいくらスピードを出しても、現実的に数百キロが限界な訳です。
上からチュドーンと撃たれたら、避けたくても避けれない。
攻撃に限らず、索敵の意味でも空は有利です。

まあつまるところ、制空権を掌握すれば、
水上での戦闘も優位になるというわけです。


少し脱線してしまいましたが、制空権を取る条件は2つあります。
 1.航空機(艦載機・水上機)が味方艦隊に存在する。
 2.航空戦における勝敗(引き分けも有)。 

簡単に言えば航空戦で勝つか、負けるか、引き分けかですが、
厳密には戦闘を空という観点から優位にできるか否かなのです。

艦載機だけで制空権を取るわけではなく、艦載機+その他の対空値も作用する訳です。
しかし、このゲームでは最終的に艦載機の絶対比率で決まります。

つまり対空値なども含めて、如何に艦載機を撃ち落とし、自らの航空戦闘機が残っているか。
これが制空権の奪取に繋がります。

制空権を取得している場合、敵空母艦載機の攻撃におけるステータスの減少。
味方艦隊の命中率と敵空母の砲撃戦闘における回避率の上昇が見込めます。


それでは長くなりましたが本題の装備編成について。

これらを総合すれば、艦戦を大量に載せた方が良いようにも見えます。
が、そういう訳でもありません。

制空権がなければ勝てないということはありませんので、
私の場合は資材でいつも装備を決めます。

ボーキサイトは貴重な資源ではありますが、貯めようと思えばサクサク貯めることは可能です。
私はドッグ系以外はまったくの無課金でここまでプレイしてきましたが、
未だに厳しいと思ったことはあまりありません。
建造くらいですね、厳しいのは…。

艦戦は必要最低限に留めて、総合対空値を引き上げる方が、クリア自体は楽です。 
が、ボーキサイトの消費を最小限にしたい場合は、艦戦を多めに投入しましょう。

今回この記事を書くことになった、5-2の編成の場合。
3隻全てが正規空母(加賀・翔鶴・瑞鶴)として考えます。

▼ボーキサイト消費量を最小限に抑え、確実に制空権を奪取したい場合。
 加賀/彗星一二型甲・烈風・烈風・彩雲
 翔鶴/彗星一二型甲・烈風・烈風・流星改
 瑞鶴/彗星一二型甲・烈風・烈風・流星改

このようにします。
但し、この場合、火力は極端に落ちます。


▼ボーキサイト消費量を抑えつつ、火力を安定させ、制空権を奪取したい場合。
 加賀/烈風・烈風・彗星一二型甲・彩雲
 翔鶴/彗星一二型甲・烈風・流星改・流星改
 瑞鶴/彗星一二型甲・烈風・流星改・流星改

これだと魚雷も最大4本、爆撃と火力は全て安定クラス。
対空戦闘においても活躍できる仕様になります。
艦上攻撃機である流星改は、前に持ってくると撃墜量が増えるだけです。
そもそも艦載数の少ないところに入れておいて良いですね。


▼ボーキサイト消費量は考えず、制空権は最低引き分け、火力を最大限利用する場合。
 加賀/流星改・流星改・彗星一二型甲・彩雲
 翔鶴/流星改・流星改・彗星一二型甲・烈風
 瑞鶴/流星改・流星会・彗星一二型甲・烈風

正規空母3隻の場合はこういう編成にしています。
ボーキサイト消費量はそこそこ高いですが、殲滅力は最高クラスです。 
この編成の場合は、その他の戦艦や雷巡などに対空電探を必ず持たせましょう。
制空権は引き分けはまだ良いですが、取られると厄介です。


▼軽空母を織り交ぜる5-2編成の場合。(軽空母×1・正規空母×2)
 ボーキサイト消費量を下げ、制空権を取る安定の編成。
  軽空母(祥鳳型の場合)/彗星一二型甲・烈風・流星改・彩雲
  正規空母(加賀or赤城の場合)/彗星一二型甲・流星改・烈風・流星改
  正規空母(翔鶴or瑞鶴の場合)/彗星一二型甲・烈風・烈風・流星改
 ボーキサイト消費量無視、制空権を取る場合。
  軽空母(祥鳳型の場合)/彗星一二型甲・烈風・烈風・彩雲
  正規空母(加賀or赤城の場合)/流星改・流星改・烈風・彗星一二型甲
  正規空母(翔鶴or瑞鶴の場合)/流星改・流星改・烈風・彗星一二型甲
 ボーキサイト消費量無視、火力重視の場合。
  軽空母(祥鳳型の場合)/烈風・彗星一二型甲・流星改・彩雲
  正規空母(加賀or赤城の場合)/流星改・流星改・烈風・彗星一二型甲
  正規空母(翔鶴or瑞鶴の場合)/流星改・流星改・流星改・彗星一二型甲


このような感じでしょうか、私の場合。
私は基本的に被ダメージを少なくすることを前提にプレイしているので、
意見の違う方はいらっしゃるでしょうが、実際にやってい頂ければ分かると思います。

8月から初めて、まだ2ヶ月のプレイヤーなのでお手柔らかにお願いします(汗
というわけで、装備編成の正規空母編+制空権のお話でした。

ちなみに、無課金でやるのも楽しいと思いますよ♪
ドッグは解放したけど……。

それではまたっ! 
プロフィール

レシェ

トラック鯖の元帥~中将をうろついてます。
ブログの内容は全て実際に検証した結果で判断した結果です。
絶対に正しいという内容ではありません。
まあともあれ、どうぞよしなにっ♪

来場数

    ギャラリー
    • 【5-2】 珊瑚諸島沖海戦(南方海域)
    • レベリングの仕方
    • 【豆知識】 羅針盤のコントロール
    • 【豆知識】 羅針盤のコントロール
    • 【4-4】 カスガダマ沖海戦(西方海域)
    アーカイブ
    • ライブドアブログ